喜びの種を撒くことは

こんばんは😊



仏法に「無財の七施」という教えがあるのをご存知でしょうか



財が無くとも喜びの種をまくことができるという教えだそうです



一は「眼施」
やさしいまなざし

二は「和顔悦色施」
慈愛に溢れた笑顔で人に接する

三は「言辞施」
あたたかい言葉

四は「身施」
自分の身体を使って人のために奉仕する

五は「心施」
思いやりの心を持つ

六は「床坐施」
自分の席を譲る

七は「房舎施」
宿を貸す




人は日常のささやかな行いによって喜びの種をまき、花を咲かせることができるという教えです
 

すぐに実践出来そうですね☺️



こんな話が載っていました

東井義雄さん作
あるおばあちゃんは、寝たきりですべて人の手を借りる暮らしだったそうです
 
そんな自分が不甲斐ないのか、
世話を受けながらいつも不機嫌
 
ある時一人のお坊さんからこの「無財の七施」の話を聞きましたが
 
「でも、私はこんな体で人に与えられるものなんかない」
 
と言ったそうです


お坊さんはそれに対し
 
「あなたにも与えられるものがある
人にしてもらったら、手を合わせて、ありがとうと言えばよい。
言われた人はきっと喜ぶ。
感謝のひと言で喜びの種をまくことができる」
おばあさんは涙を流して喜んだそうです


喜べば喜びが
喜びながら喜び事を集めて
喜びに来る

悲しめば悲しみが
悲しみながら悲しみ事を集めて
悲しみに来る

喜びの種をまこう
喜びの花を咲かせよう
 
ご縁のあるところいっぱいに



「私は人の為に出来るようなことは何もない😒」とおっしゃる方へこのことを教えたいです💡



この世界を喜びの花でいっぱいにしたいですね🌺


喜びの花、咲かせましょう✨











今日も読んでいただき
ありがとうございました🤗
?Gg[???ubN}[N??